当クリニックの根管治療
当クリニックではマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いた治療を行っております。根管の入り口は1.0mmよりも小さく探索するのが困難なため、マイクロスコープを用いて、約4倍~20倍に拡大することで、根管探索率を上げ、治療操作を正確に行うことができます。
マイクロスコープ (歯科用顕微鏡)のメリット
根管のように患部が非常に細かい場合、肉眼やルーペだけの視野では限界があります。マイクロスコープなら、患部を肉眼の約20倍に拡大できます。
細かい部分も見逃さず、根管の様子を把握でき、適切な治療を行えるのです。マイクロスコープを使用することで、根管治療の精度が上がり、よりスピーディーな治療の提供が可能になりました。
拡大された視野
マイクロスコープは導入されている院も少なく、肉眼の約4倍~20倍の視野ではかなり見え方に違いがあります。
ラバーダム防湿
ラバーダム防湿法とは、お口の中全体を薄いゴム製のシートで覆い、治療を行う歯の部分だけを露出した状態で治療できる方法です。
患部に唾液が入りにくく、患部の治療の際に出る細菌が他の健康な歯に付着することを防ぎます。より成功率を高め、患者様に安心していただける根管治療の提供をめざしております。
なぜラバーダムが必要なのか
ラバーダムを使用すると、細菌を含んだ唾液が患部に混入するのを防ぎます。
特に根管治療の場合、根管内の細菌や汚染物質の除去が必要ですが、ラバーダムをしていないとそれらがお口の中に流れ出すリスクもあるのです。舌の動きも制限できるので、より患部にのみ集中した治療が可能になります。
専門医と連携して行う治療
当クリニックでは根管治療にあたっては専門医との連携をして治療を進めています。
設備と技術力を支えにして皆様へ安心の治療を提供していきます。
- ・根管治療後に再発したくない
- ・セラミックの被せものを被せたい
- ・何度根管治療をうけても良くならない
- ・他院では抜歯と言われたが歯を抜きたくない
このようなお悩みをお持ちの方は是非専門医に一度相談下さい。
※根管治療専門医の治療は全て保険外診療となります。金額は治療費用をご覧下さい。根管治療後の被せもの治療は保険外となります。
根管治療とは
根管治療とは、歯の根の治療です。根の内部には、神経や血管が集まる根管という小さな管がありますが、虫歯が悪化すると、歯の神経にまで細菌感染が広がります。感染すると顔の腫れや痛みを引き起こします。
症状の改善には、神経や感染物質を除去し、清掃と消毒を行った後に、薬剤を詰めて被せ物を取り付けることが必要です。
根管治療は非常に精密かつ難易度の高い治療であり、治療後にまた細菌感染を引き起こし、再治療のリスクもあります。当クリニックでは、歯科用顕微鏡のマイクロスコープを用いた根管治療で、精密さと正確性にこだわり、再治療のリスクをできるだけ抑えた治療の提供に努めております。
根管治療技術を用いる処置
抜髄
細菌汚染した根管内の神経を除去する治療です。除去後は根管内を洗浄し、歯科用の樹脂を注入して密着させ、細菌の再侵入を防ぎます。
感染根管治療(再根管治療)
過去に抜髄処置や根管治療を受けた歯が痛み出すケースがあります。根管が再感染している恐れがあり、その際は速やかな再治療で根管の状態を整えていきます。
抜髄症例
Before
After
感染根管治療症例
Before
After