クリニック案内

Clinic

047-456-8678

9:30~13:00、14:00~18:30
※水・土は9:30~15:30の診療になる場合があります。
※矯正日(毎月第一土曜日) 9:30~18:00

※休診日:日 / 祝日
駐車場有り(2台)保育士在籍 訪問診療を行っております。

クリニック情報

院内風景

設備紹介

  • マイクロスコープ

    マイクロスコープは、歯科用の顕微鏡です。患部の細かい部分も、大幅に拡大して見ることができます。より精密かつ正確な治療を行い、再治療のリスクを減らすために欠かせない装置です。

  • 歯科用CT

    CTでスキャンしたデータは、3Dとして表示できます。骨の量や厚み、血管や神経の位置も把握できるため、特に高度な技術が求められる、インプラント治療などで多く用いられます。

  • ディスポーザブル

    うがい用のコップやスタッフが着用するゴム手袋など、患者様のお口に直接触れるものはできるだけ使い捨て(ディスポーザブル)を使用し、患者様の治療ごとに新品と交換しております。

  • 滅菌機

    患者様の診療ごとに治療器具の先端は取り換え、高精度のクラスBの滅菌機で滅菌を行い、1つ1つパックしています。

  • ペンスコープ

    ペン型の小型カメラを使用し、お口の中を撮影します。治療によるビフォーアフターをご覧いただき、治療に対する理解と予防意識の向上を目指しております。

  • ジェットポリッシャー

    うがい用のコップやスタッフが着用するゴム手袋など、患者様のお口に直接触れるものはできるだけ使い捨て(ディスポーザブル)を使用し、患者様の治療ごとに新品と交換しております。

  • 電動麻酔器

    電動麻酔器は、一定の圧力とスピードで麻酔液を注入できます。表面麻酔をしてから注射をするので、針を刺した時の痛みがほとんどなく、患者様の負担を減らした注射が可能です。

  • レーザー

    当クリニックで導入しているレーザー治療は、殺菌効果や止血効果があるため、炎症の抑制や治癒の促進効果が期待できます。また、治療中の痛みもほとんどありません。

  • セレック

    当クリニックで採用しているセレックシステムは、口腔内をデジタルスキャンし、コンピュータ上で設計した形状通りに被せ物を作製する技術です。

お口の説明書を
お渡ししています

当クリニックでは患者様のお口の中を検査した後、検査結果をお渡ししております。
実際にお口の中の状態を把握して、治療方法を選んでいただいています。また毎日の歯磨きの参考になればと、一人一人にあった歯ブラシの処方を行っています。